ikariのふるよに図書館

ふるよに図書館。蔵書を埋めるのはまだまだこれから。

ふるよに質問箱早見帳【6冊目】ユキヒ

この記事は「ふるよに質問箱早見帳」の6冊目「ユキヒ」のページです。

最終更新日:2024/03/13

 

 

 

ギミック関連事項「変貌」「傘の開閉」「開閉アイコン」「閉」「開」

Q:Aクルルのだうじんぐや、シンラの詭弁の「鬼謀」などで相手のユキヒのカードを使用する場合、こちらがユキヒを宿していない場合、傘の開閉は参照できますか?
A:相手のユキヒのカードを使用する場合、傘の開閉は相手の開閉状態を参照することになる。


Q:相手と同じメガミを宿していない場合に引用やだうじんぐで相手のカードを使用する場合、毒袋や傘、計略等の効果のあるカードは使用できるのでしょうか?
A:相手のカードの使用は燃焼のように条件を満たせない場合を除いて基本的に使用できる。毒については自分が毒袋を持たない場合、毒を送ることはできない。傘については相手の傘の開閉状態を参照する。計略は自分の計略がないため何もしない。


Q:ユキヒを使っていて、手札が三枚以上ある場合、傘の開閉と手札を捨て札にするタイミングはどちらが先ですか?
A:傘の開閉が先となる。終了フェイズに何かの効果や処理が発生する場合、それは手札の調整の前に行われる。


Q:ユキヒを宿していた際の終了フェイズについて、手札が3枚以上だったとき「傘の開閉」と「手札を2枚にする」の処理の順番はどちらが先に行われるでしょうか?
A:傘の開閉は「手札を2枚にする」よりも先に行われる。終了フェイズに行う処理は基本的に手札の調整が最後に行われる。


Q:ユキヒを宿しているときに手札が三枚の時にターンを終了した際、傘の開閉と手札を二枚に調整、のどちらが先に処理されますか?
A:傘の開閉を先に行うことになる。「終了フェイズに~」とある何かしらの効果を解決する際、それは手札の調整の前に行うことになる。もしそれが複数ある場合はその解決順はターンプレイヤーが選ぶことができる。


Q:ユキヒのカードの内傘の開閉状態でカード名が変わるカード(「ふりまわし/つきさし」等)を、傘の開閉状態を持たないプレイヤーが持つとき、そのカード名は何になりますか?
A:傘の開閉状態によってカード名が変化することはない。
よって、「ふりまわし/つきさし」のカード名は保有者がユキヒを宿していてもいなくても「ふりまわし/つきさし」だ。


プレイヤー1:シンラ
プレイヤー2:ユキヒ

Q:詭弁の鬼謀の計略で相手の傘のカードを使用した場合、傘の開閉の状態はどこを参照すればいいですか?
A:相手のユキヒのカードを使用する場合、傘アイコンのあるカードについては相手の傘の開閉を参照する。


Q:自分がシンラの詭弁の鬼謀を使用した場合の質問です。
相手がユキヒを使っていて、自分がユキヒを使用していない場合、ユキヒのカードを選択することは可能ですか?また、可能な場合は傘の開閉は相手の状態に依存しますか?
A:相手のユキヒのカードを使うことは可能だ。相手のユキヒのカードは相手の傘の開閉状態に依存する。そのため自分がユキヒを宿していたとしても相手のユキヒのカードを使う場合は相手の開閉に依存することになる。


Q:ユキヒのカード群は引用等で相手のものを使用する時相手の傘を参照するということは、それらのカードは二つの効果を併せ持つのではなく、傘の状態で名前も効果も全く別のカードになるという解釈で良いのでしょうか?
A:おおむねその認識の通りで問題ない。ユキヒのカードで傘アイコンがついているものは、そのカードの保有者の傘の開閉状態に依存する。


Q:自身はユキヒを宿しておらず、相手の傘が開の状態で
「引用」で相手の「ふりはらい/たぐりよせ」を使用したのに対し
相手が対応(ねこだまし等)で傘の開閉を行った場合、
「たぐりよせ」は「たぐりよせ」として解決されますか?
A:その通りになる。傘が開いてる状態で使用された段階で「たぐりよせ」の情報で《攻撃》が生成される。その後傘の開閉で状態が変わったとしても、生成された《攻撃》は変化しない。
Q:引用されたつきさしに対し、くるりみで対応した場合、その後の処理はどうなりますか?
A:「つきさし」でのダメージが解決される。ユキヒの《攻撃》はカードを使用した時点での傘の開閉状態に依存するが、《攻撃》の解決中は参照されない。


その他関連事項

プレイヤー1:シンラ/クルル
プレイヤー2:ユキヒ

Q:クルルのだうじんぐと枢式についての質問です。
これらは相手がユキヒ、シンラ、ライラなどの特有のボードや状態を持つメガミを宿していた場合、例えば傘の状態や計略や風神、雷神ゲージの値はどのようになるのでしょうか。
また、それを判定する基準などはありますか。具体的には新しいメガミが出てくる度にそれらがどうなるのかをどのようにして判断すればいいですか。
A:ユキヒのカードはカードの保有者(相手)の傘の状態を、それ以外は「だうじんぐ」や「神渉装置:枢式」を使用したプレイヤーの状態を参照する。
ユキヒのカードのみ保有者の情報を見るのは、そうしなければカードが持たなければならない情報が確定しないからであり、そうでないメガミは基本的にカードを使用したプレイヤーの情報を参照する。今後のメガミにユキヒのような裁定があるならばルールやFAQ等に書かれるのでそこから判断できるだろう。


Q:だうじんぐでユキヒのカードや、シンラのカードを使用した場合、相手の傘や計略を参照しますか?
A:ユキヒのカードについては相手の開閉状態を参照する。
計略については自分がシンラを宿している場合、自身の計略を参照する。そうでないならば計略がないため計略の実行も行われない。


Q:だうじんぐで開閉が必要なカードを使用した場合、ユキヒを宿していない場合は相手の傘を参照するで合ってますか?
A:「だうじんぐ」などで相手のカードを使用する場合、相手の傘の開閉情報を参照することになる。これは自分がユキヒを宿していても相手の情報を参照する。


Q:「引用」「神渉装置枢式」を使用したときに相手に依存するのはユキヒの開閉のみであり、他のメガミの特性は全て自分の状態に依存するということでよろしいのでしょうか?
A:その認識で問題ない。ユキヒのカードのみカードの保有者の開閉状態に依存している。

 

プレイヤー1:レンリA1

プレイヤー2:ユキヒ

Q:欺瞞の霧についての質問です。欺瞞の霧をユキヒのカードを指定して使用した場合、カードはテキストを持たないという認識であっていますか?
A:傘の情報を持たないプレイヤーが、傘アイコンを持つカードを指定した場合はそうなる。


O-N-1「しこみばり/ふくみばり」

プレイヤー1:ユキヒ
プレイヤー2:ユリナA2/シンラ

Q:傘Xが「どろりうら」展開中で傘閉、心書が「阿吽」展開中で、間合は4です。
「しこみばり」に「反論」で対応、誘発した「阿吽」(2/1攻撃)に「くるりみ」で対応し、傘を開きました。
①「反論」でカードを引くのはいつですか?
②「ふくみばり」(1/2)は打ち消されますか?
A:1.「反論」の【攻撃後】効果は「阿吽」の効果を選択する前に解決される。「阿吽」の効果はオーラにダメージを与えた《攻撃》の解決後であるため、【攻撃後】効果の解決が終わってから選択を行うことになる。
2. 「しこみばり/ふくみばり」のダメージは3/1のままであり、「反論」の効果で打ち消される。《攻撃》を行った時点で「しこみばり/ふくみばり」の傘の開閉のどちらの情報で解決されるかは確定している。《攻撃》の解決中に「くるりみ」で傘の開閉が切り替わっても《攻撃》の情報は変化しない。


プレイヤー1:シンラ
プレイヤー2:ユキヒ

Q:シンラの「引用」でユキヒのカードを使用する場合、ユキヒのプレイヤーが「くるりみ」を対応で使った場合、どうなりますか?
つまり、傘を参照するタイミングは正確にいつですか?
A:「引用」により使用したタイミングでの傘の開閉状態に依存した《攻撃》が行われることになる。例えば相手の傘が閉じていて相手の「しこみばり/ふくみばり」を使用した場合、適正距離 4-6 3/1 の《攻撃》が行われる。その後、相手の傘が開いたとしても、行われた《攻撃》は変化することはない。


O-N-2「しこみび/ねこだまし

Q:「しこみび/ねこだまし」を使用後に攻撃後効果で傘の開閉を行った際、「かさまわし」を手札から公開したら、その「かさまわし」は2枚目のカード使用として数えますか。(削除された質問)
A:そうはならない。「かさまわし」の公開はカードの使用には当たらない。質問の場合ターン中に使用されたカードは「しこみび/ねこだまし」1枚のみとなる。


プレイヤー1:シンラ
プレイヤー2:ユキヒ

Q:引用でしこみびを引用したとき
1.攻撃後効果でどちらのプレイヤーの手札に戻るのか
2.傘は開閉するのか
について教えてください
A:1つめだが、これは保有者(「引用」された側)の手札に戻る。
2つめだが、「引用」を使用した側がユキヒを宿していれば傘の開閉が行われる。


Q:相手がシンラの「詭弁」で私の「しこみび」を使いました。
攻撃後の手札に戻す効果の処理について教えて下さい。
A:「手札に戻る」といった効果などについてはそのカードの保有者の領域に戻ることになる。そのため質問の場合、「しこみび/ねこだまし」は元のプレイヤーの手札に戻ることになる。


プレイヤー1:ユキヒ
プレイヤー2:ウツロ

Q:相手が「終末」を展開中にこちらが
「しこみび」を使用し、ダメージを与えました。
「しこみび」の【攻撃後】効果で傘の開閉を行う時、「かさまわし」の使用は可能ですか?
A:可能だ。攻撃の解決後は【攻撃後】効果の解決の後となる。そのため【攻撃後】効果による傘の開閉によって「かさまわし」を公開することは可能だ。


O-N-3「ふりはらい/たぐりよせ」

Q:自身はユキヒを宿しておらず、相手の傘が開の状態で
「引用」で相手の「ふりはらい/たぐりよせ」を使用したのに対し
相手が対応(ねこだまし等)で傘の開閉を行った場合、
「たぐりよせ」は「たぐりよせ」として解決されますか?
A:その通りになる。傘が開いてる状態で使用された段階で「たぐりよせ」の情報で《攻撃》が生成される。その後傘の開閉で状態が変わったとしても、生成された《攻撃》は変化しない。


O-N-4「ふりまわし/つきさし」

プレイヤー1:シンラ
プレイヤー2:ユキヒ

Q:引用されたつきさしに対し、くるりみで対応した場合、その後の処理はどうなりますか?
A:「つきさし」でのダメージが解決される。ユキヒの《攻撃》はカードを使用した時点での傘の開閉状態に依存するが、《攻撃》の解決中は参照されない。


プレイヤー1:クルル
プレイヤー2:ユキヒ

Q:こちらがユキヒを宿していて、傘を開いた状態です。相手が間合い2でシンラの引用を使い、こちらの手札から「ふりまわし/つきさし」を使用しました。突き刺しに対応してくるりみを使用した場合、それは「つきさし」のまま解決されますか?それとも「ふりまわし」になりますか?
A:「つきさし」のまま解決される。ユキヒの《攻撃》は使用した時の開閉状態に依存する。そのため対応などにより開閉状態が変化したとしてもその《攻撃》が変化することはない。


プレイヤー1:クルル
プレイヤー2:ユリナ/ユキヒ

Q:りふれくた展開中に
・相手開始フェイズに間合い0で圧気が破棄され、その後相手がつきさしを使用した
・相手のターン中1回目の攻撃に対応して間合いを変化させ、その攻撃を不発にした後相手がこのターン中2回目の攻撃を使用した
この時のりふれくたの処理はどうなりますか?
A:まず一つ目であるが、間合0で「圧気」が破棄された場合、【破棄時】効果による《攻撃》そのものが不発となる。そのため「つきさし」はそのターン中1回目の《攻撃》であるため「りふれくた」によって打ち消されることはない。
二つ目だが、対応によって《攻撃》が失敗している場合は、《攻撃》を行っているとみなされる。そのため2回目の《攻撃》となるため「りふれくた」によってその《攻撃》が打ち消されることになる。


プレイヤー1:ユキヒ/ホノカ

Q:ユキヒのふりまわし/つきさしは追い風が展開中の場合、間合いはどうなりますか?
間合いは0-3,4-7ですか、それとも0-2,4-7ですか。
A:ユキヒの《攻撃》カードは傘の開閉によって情報が変化する。
質問の状況だが、傘が閉じている場合は4-7、傘が開いている場合は0-3となる。なお「どろりうら」が展開されている場合、0-2,4-7となる。


O-N-5「かさまわし」

Q:「しこみび/ねこだまし」を使用後に攻撃後効果で傘の開閉を行った際、「かさまわし」を手札から公開したら、その「かさまわし」は2枚目のカード使用として数えますか。(削除された質問)
A:そうはならない。「かさまわし」の公開はカードの使用には当たらない。質問の場合ターン中に使用されたカードは「しこみび/ねこだまし」1枚のみとなる。


Q:ユキヒを宿している状態で自分のターンに終端を持つカードを使用した場合、終了フェイズに傘を開閉して、かさまわしの効果を使うことはできますか?
A:可能だ。傘の開閉による「かさまわし」の公開はカードの使用ではないため、終端を持つカードを使用しても効果を解決できる。


プレイヤー1:サイネ/ユキヒ

Q:ユキヒ/サイネ を宿しており、自身のオーラが0、音無砕氷使用済み、手札3枚(うち1枚かさまわし)の状態で終了フェイズを迎えた際
1、音無砕氷を再起
2、傘の開閉変更を宣言
3、かさまわしを公開して効果処理
4、手札1枚を伏せ札にする
の順に処理することは可能でしょうか
A:可能だ。カードなどで「終了フェイズに」と書かれている効果については手札の調整の前に行われる。同じタイミングで複数の効果が解決される場合、その解決順はターンプレイヤーが選ぶことが可能だ。今回の場合、「音無砕氷」の再起と傘の開閉が同時に発生するため、その順番を選んで解決できる。


プレイヤー1:ユキヒ/クルル

Q:しこみび等で傘の開閉を行って、かさまわしを公開した時、もじゅるーの効果で基本行動はできるのですか?
また、帯電の効果は、かさまわし公開後すぐにゲージを上げるなら、得ることができるのでしょうか。
A:傘の開閉により「かさまわし」を公開することはカードの使用ではないため「もじゅるー」で基本動作をすることはできない。同様に帯電することもない。


Q:《もじゅるー》を展開中にユキヒを宿していて、傘の開閉を行った際に《かさまわし》を公開しました。この時行動カードを使用した扱いになり《もじゅるー》の効果で基本動作を行えますか?
A:基本動作はできない。傘の開閉による「かさまわし」の公開はカードの使用ではない。そのため「もじゅるー」による基本動作も発生しない。


Q:「いんだすとりあ」で「かさまわし」を複製した場合、傘の開閉時に複数枚公開して複数回効果を使用することは可能ですか?
A:可能だ。それぞれ「でゅーぷりぎあ」を公開することでダスト→オーラを行うことができる。
Q:終了フェイズででゅーぷりぎあのかさまわしが3枚の時、手札上限の伏せ札にする処理と傘の開閉・公開処理はどちらが先になりますか?
A:傘の開閉の処理が先になる。終了フェイズに何かしらの効果を解決する(傘の開閉など)場合、本来ルールで与えられている処理(手札調整)の前に行われる。


Q:もじゅるー展開中、どれーんでびるとはらりゆきが使用済で、手札にかさまわしを持ち、相手の攻撃にくるりみで対応しました。
かさまわしの効果・くるりみによる基本動作・どれーんでびるの効果とそれに伴う基本動作はどの順番で解決されますか?
A:1.「はらりゆき」と「かさまわし」の効果をターンプレイヤーが選んだ順で解決する。「はらりゆき」の即再起が先に解決されたなら、「かさまわし」よりも先に「どれーんでびる」の使用とそれに伴う「もじゅるー」による基本動作が行われる
2.「くるりみ」の使用に伴う「もじゅるー」の基本動作を行う
Q:この状況が相手ターンに起きた場合、相手がはらりゆきとかさまわしのどちらを解決するか選びますが、相手はかさまわしが私の手札にあることを知りません。
相手が先にかさまわしを解決させたい場合、どうすればいいですか?
A:同時に発生する効果については、非公開の効果があるならば、ターンプレイヤーが解決順を決定する前にその全てを公開する。


プレイヤー1:ユキヒ/ライラ

Q:ライラユキヒを宿していて傘の開閉して「かさまわし」を公開しました。この時「かさまわし」に帯電はされますか?
A:帯電しない。傘の開閉による「かさまわし」の公開はカードの使用ではないため帯電することはない。


Q:「かさまわし」の公開に際して、帯電解除はできますか。(削除された質問)
A:「かさまわし」を傘の開閉によって公開した場合、それはカードの使用ではないため帯電することはない。そのためゲージの上昇も行えない。


Q:「かさまわし」について質問があります。帯電の効果は、かさまわし公開後すぐにゲージを上げるなら、得ることができるのでしょうか。
A:傘の開閉により「かさまわし」を公開することはカードの使用ではないため「もじゅるー」で基本動作をすることはできない。同様に帯電することもない。


Q:ユキヒの傘回しを手札から公開した場合に、ライラの風神/雷神ゲージを1あげることはできますか?
A:「かさまわし」の公開はカードの使用ではないため、風神/雷神ゲージを上げることはできない。


プレイヤー1:ユキヒ
プレイヤー2:ウツロ

Q:相手が「終末」を展開中にこちらが
「しこみび」を使用し、ダメージを与えました。
「しこみび」の【攻撃後】効果で傘の開閉を行う時、「かさまわし」の使用は可能ですか?
A:可能だ。攻撃の解決後は【攻撃後】効果の解決の後となる。そのため【攻撃後】効果による傘の開閉によって「かさまわし」を公開することは可能だ。


プレイヤー1:ユキヒ/ミズキ

Q:「大手楯無門」の効果で「かさまわし」を徴兵ボードに置いた状態で傘の開閉を行った際、「かさまわし」の効果を使用して纏う事は可能でしょうか?
A:それはできない。兵舎ボードにあるカードは手札にあるわけではないため、「かさまわし」を公開することはできない。

Q:ミズキの「大手楯無門」で「かさまわし」を封印し、ターン終了時に兵舎ボードで「かさまわし」を公開することで結晶をダスト→オーラに移動することはできますか
A:できない。兵舎にあるカードは手札にない。「かさまわし」の【常時】効果は手札から公開する必要がある。

Q:大手楯無門で手札のかさまわしを兵舎ボードに置いた場合、ターン終了フェイズに兵舎ボードに置いたかさまわしを公開してオーラを増やすことはできますか?
また、可能である場合、相手に見せたかさまわしは兵舎ボードに戻りますか?
A:兵舎ボードにあるカードは手札にはないため兵舎ボードにある「かさまわし」は公開できない。


O-N-6「ひきあし/もぐりこみ」

該当質問なし


O-N-7「えんむすび」

該当質問なし


O-S-1「はらりゆき」

Q:傘カードを持たない場合、傘枠外のテキスト(はらりゆきの再起)も無効になりますか?
傘カードを持たずにくるりみを使用して「傘を開閉する」をした場合、はらりゆきは再起するのでしょうか?
A:傘アイコンが紐付いていないテキストに関しては、保有者が傘の開閉状態を持っていなくても有する。
質問の状況の場合、「はらりゆき」は再起する。


プレイヤー1:ユキヒ/クルル

Q:もじゅるー展開中、どれーんでびるとはらりゆきが使用済で、手札にかさまわしを持ち、相手の攻撃にくるりみで対応しました。
かさまわしの効果・くるりみによる基本動作・どれーんでびるの効果とそれに伴う基本動作はどの順番で解決されますか?
A:1.「はらりゆき」と「かさまわし」の効果をターンプレイヤーが選んだ順で解決する。「はらりゆき」の即再起が先に解決されたなら、「かさまわし」よりも先に「どれーんでびる」の使用とそれに伴う「もじゅるー」による基本動作が行われる
2.「くるりみ」の使用に伴う「もじゅるー」の基本動作を行う
Q:この状況が相手ターンに起きた場合、相手がはらりゆきとかさまわしのどちらを解決するか選びますが、相手はかさまわしが私の手札にあることを知りません。
相手が先にかさまわしを解決させたい場合、どうすればいいですか?
A:同時に発生する効果については、非公開の効果があるならば、ターンプレイヤーが解決順を決定する前にその全てを公開する。


プレイヤー1:クルルA1
プレイヤー2:ユキヒ

Q:Aクルルの世紀の大発見で宿していないユキヒのゆらりびやはらりゆきを使用できますか?
A:世紀の大発見で得たカードについては自分の情報を参照するが、傘の開閉情報がない場合「はらりゆき」などは使用できない。

プレイヤー1:クルルA1
プレイヤー2:ユキヒ

Q:世紀の大発見を行ったとして、どろりうらを展開すれば傘カードを持っていなくてもゆらりびやはらりゆきは傘開と傘閉の適正距離を得るのでしょうか?
A:そうなる。


プレイヤー1:ユキヒ
プレイヤー2:ウツロ

Q:相手に虚偽をプレイされて距離縮小を得たとき、
閉状態と開状態、およびどろりうら使用時それぞれでのはらりゆきの間合はどのようになるのでしょうか?
A:「どろりうら」による開閉両方の適正距離が合成された後に、「虚偽」による距離縮小(近1)を得ることになる。「はらりゆき」の適正距離はそれぞれ、閉「4-6」、開「1-2」、どろりうら「1-2、3-6」となる。


O-S-9「ゆらりび」

プレイヤー1:クルルA1/ハツミ
プレイヤー2:ユキヒ/サイネA1

Q:自分が機櫂で相手が傘琵で、世紀の大発見をしてゆらりびと弾奏氷瞑を手に入れたとします。
傘カードを持っていないのでゆらりびの適正間合とダメージが無いのでそのままでは使えないと思いますが、羅針盤を展開したならばゆらりびに適正間合5を追加して間合5で使用することはできますか?
また、その場合ダメージはどのような扱いになりますか?(0/0とか-/-とか)
更に弾奏氷瞑などでダメージを増やした場合どうなりますか?(0/1か-/-か-/1か)
A:「羅針盤」により適正距離に間合5が追加されるため間合5で使用することができる。またカードの保有者が傘の開閉情報を持たない場合、ダメージは0/0となるように総合ルールで定められているため、ダメージは0/0となり、「弾奏氷瞑」の効果を受けた場合は0/1となる。


プレイヤー1:クルル
プレイヤー2:ユキヒ

Q:枢式で相手のゆらりびを使った時に相手が対応でくるりみを使用しました。
この場合ゆらりびは4-6 0/0になりますか?
A:「適正距離0, 4/5」のままとなる。ユキヒの《攻撃》はカードを使用した時点で適正距離やダメージが確定し、その後の傘の開閉には依存しない。


Q:プレイヤーAが枢式でプレイヤーBの使用済みのゆらりびを撃ちました。
このとき、プレイヤーAはユキヒを宿しておらず、プレイヤーBの傘は閉じていました。
ゆらりびのダメージ&適正間合いはどうなりますか?
A:適正間合 4-6、 0/0の攻撃となる。プレイヤーBの「ゆらりび」はプレイヤーBの傘の開閉状態を参照する。


Q:自分:クルル 相手:ユキヒ 間合:0 相手の傘:開
この時に以下の行動を取ります
1.「神渉装置:枢式」を使用し、「ゆらりび」を選択
2.相手が対応で「くるりみ」を使用
ゆらりび」解決時は「くるりみ」の効果で傘は閉じていると思いますが4/5の攻撃は発生しますか?
A:4/5の《攻撃》のままとなる。ユキヒの《攻撃》については使用した時点での開閉状態にのみ依存する。そのため対応によって開閉状態が変化したとしても発生した《攻撃》には影響しない。


プレイヤー1:ユキヒ/ホノカ

Q:ホノカの「追い風」を展開して、傘を開いたユキヒの「ゆらりび」の間合いは0-1でよいのでしょうか?
A:その認識で問題ない。
Q:「どろりうら」と「追い風」を展開した時の「ゆらりび」は0,4-7でしょうか?
A:その認識で問題ない。「どろりうら」によって適正距離が「0,4-6」となり、「追い風」によって「0,4-7」となる。

 

プレイヤー1:ユキヒ/ヤツハ
プレイヤー2:アキナ

Q:1.「間合い」は「0以上の整数」ですが、「適正距離」は0未満(-の値)を取ることは可能ですか?
2.適正距離が-の値をとる場合、下記はどうなりますでしょうか。
(1)間合いの桜花結晶が0で幻影歩法で間合いを減少させた状態とします(便宜的に間合い-1状態)。ゆらりびを使用して対応で算法を使用されました。処理はどうなりますか?
(2)間合いの桜花結晶が0で幻影歩法で間合いを減少させた状態とします(便宜的に間合い-1状態)。またこのターン中に算法を一度使用された状態とします。適正距離が-1となったゆらりびを使用することは可能でしょうか。
A:適正距離は負の値を取りうる。
したがって、いずれも「ゆらりび」の適正距離は不適正となる。(1)は《攻撃》が外れたとして処理を行う。
(2)は「ゆらりび」を使用することができない。


O-S-3「どろりうら」

プレイヤー1:シンラ
プレイヤー2:ユキヒ

Q:相手のユキヒの「どろりうら」が展開中かつこちらがユキヒを宿していない場合、シンラの「引用」で相手のユキヒの攻撃札を使用する際の間合いにはどろりうらの効果は適用されますか?
A:質問の場合、「どろりうら」の効果は受けない。「どろりうら」はあくまで展開しているプレイヤーにのみ影響を及ぼすため、「引用」などで相手が使用する場合には影響しない。


プレイヤー1:ユキヒ/シンラ ユキヒ/クルル 等
プレイヤー2:ユキヒ

Q:自分がどろりうらを使用中に相手のユキヒの攻撃カードを使用したとします
その場合、間合いは相手の傘の開閉に依存しますか?
それともどろりうらの効果で開閉両方の間合いが適正距離になりますか?
A:「どろりうら」の効果を受けて開閉両方の適正距離を持つ。なおダメージに関しては相手の開閉状態に依存する。


プレイヤー1:クルルA1
プレイヤー2:ユキヒ

Q:世紀の大発見を行ったとして、どろりうらを展開すれば傘カードを持っていなくてもゆらりびやはらりゆきは傘開と傘閉の適正距離を得るのでしょうか?
A:そうなる。

Q:ユキヒを宿していないプレイヤーが世紀の大発見を行い、対戦相手のユキヒの切札を未使用で得ました。
この時、どろりうらを使用すれば展開中ゆらりびやはらりゆきを使用出来ますか?
A:質問の場合、使用することは可能だ。ただしこの時保有者が傘の開閉状態を持たないためダメージは0/0となる。


プレイヤー1:ユキヒ
プレイヤー2:ウツロ

Q:相手に虚偽をプレイされて距離縮小を得たとき、
閉状態と開状態、およびどろりうら使用時それぞれでのはらりゆきの間合はどのようになるのでしょうか?
A:「どろりうら」による開閉両方の適正距離が合成された後に、「虚偽」による距離縮小(近1)を得ることになる。「はらりゆき」の適正距離はそれぞれ、閉「4-6」、開「1-2」、どろりうら「1-2、3-6」となる。


プレイヤー1:ユキヒ/ホノカ

Q:「どろりうら」と「追い風」を展開した時の「ゆらりび」は0,4-7でしょうか?
A:その認識で問題ない。「どろりうら」によって適正距離が「0,4-6」となり、「追い風」によって「0,4-7」となる。


O-S-4「くるりみ」

Q:傘カードを持たない場合、傘枠外のテキスト(はらりゆきの再起)も無効になりますか?
傘カードを持たずにくるりみを使用して「傘を開閉する」をした場合、はらりゆきは再起するのでしょうか?
A:傘アイコンが紐付いていないテキストに関しては、保有者が傘の開閉状態を持っていなくても有する。
質問の状況の場合、「はらりゆき」は再起する。


プレイヤー1:サイネA1/ユキヒ
プレイヤー2:ユリナ

Q:伴奏展開し、自オーラ2で切り札は使用していないときに相手のターンのはじめての攻撃で居合を打たれてくるりみで対応し、オーラ3になりました。伴奏の効果でオーラ3で攻撃を受けることはできますか?
A:可能だ。ダメージを解決する際に「くるりみ」が使用済となっているため、「伴奏」の効果によってダメージが-1/+0される。


プレイヤー1:シンラ
プレイヤー2:ユキヒ

Q:シンラの「引用」でユキヒのカードを使用する場合、ユキヒのプレイヤーが「くるりみ」を対応で使った場合、どうなりますか?
つまり、傘を参照するタイミングは正確にいつですか?
A:「引用」により使用したタイミングでの傘の開閉状態に依存した《攻撃》が行われることになる。例えば相手の傘が閉じていて相手の「しこみばり/ふくみばり」を使用した場合、適正距離 4-6 3/1 の《攻撃》が行われる。その後、相手の傘が開いたとしても、行われた《攻撃》は変化することはない。


A1-N-2「ちからぞえ/おどしつけ」

該当質問なし


A1-N-4「よこいと/たていと」

プレイヤー1:ユリナA2/ユキヒA1

Q:阿吽展開中に間合い2でよこいとを打って相手がオーラで受けた時、
よこいと【攻撃後】効果が発動するので阿吽の
攻撃『適正距離3-5、2/1』を選択したら、適正距離は2-6になるで合っていますでしょうか?
A:その認識で問題ない。
「阿吽」の【展開中】効果による《攻撃》は「よこいと」による《攻撃》の解決後に行われるため、「よこいと」の【攻撃後】効果を受ける。


プレイヤー1:オボロ/ユキヒA1
プレイヤー2:ハツミ

Q:相手が羅針盤を展開していて、自分がよこいとから鋼糸を使用した場合、鋼糸の間合はいくつになりますか?
A:2-5だ。
元の3-4に、まず適正距離修正:除去である「羅針盤」を適用し、3-4になる。
その後、適正距離修正:距離拡大である「よこいと」を適用し、2-5になる。
Q:では、相手が羅針盤を展開していて、自分がよこいとから手裏剣を使用した場合、手裏剣の間合は2~5になりますか?
A:2-5になる。
Q:相手の羅針盤中は、よこいとから突撃霊式を使うにも間合が無くなってしまいますか?
A:その場合は「突撃霊式」は適正距離を失い、使用できなくなる。


プレイヤー1:ユキヒA1/ホノカ

Q:よこいとを四季はまた廻り来るなどで同一ターンに複数回使用した場合、距離拡大の効果は重複しますか?
A:重複する。次に他のメガミの《攻撃》が行われるまでは「たていと/よこいと」の傘を閉じているときの【攻撃後】効果が残り続ける。


A1-S-2「ひらりおり」

Q:【ひらりおり】のあなたの各ターンとありますが、これは自分のターンだけですか?相手のターンも?
A:「ひらりおり」の閉じた状態の効果は自分のターンにのみ有効である。


プレイヤー1:ユキヒ
プレイヤー2:ユリナ

Q:自分の傘が閉の状態で自分の開始フェイズに自分のひらりおりと相手の圧気が同時に結晶0となりました。
圧気の破棄時効果を先に解決して圧気による攻撃に対してユキヒ以外の通常札で対応しました。
この時ひらりおりに結晶を乗せることはできますか?
1 結晶を乗せて付与札に留まる
2 結晶を乗せられず破棄される
3 結晶を乗せるけど破棄される
4 その他
1か3だとは思うのですが、悩んでいます。
A:1だ。
「圧気」への対応の解決後に「ひらりおり」の【展開中】が発生し、集中力を1得てダストから<付与札>の「ひらりおり」の上に桜花結晶が移動する。
その後「圧気」の破棄の処理が終了するが、この時点で「ひらりおり」に桜花結晶が紐付いているため、これは破棄されない。故に付与札に留まる。


プレイヤー1:ユキヒA1/カムヰ
プレイヤー2:サイネA2

Q:社剣vs拒で、ひらりおりの2/2に 絶唱絶華で対応した場合、「禁忌ゲージ増加」を不解決とすることは可能ですか?
A:その認識で問題ない。
ターンプレイヤーが禁忌ゲージの上昇よりも先に「ひらりおり」による《攻撃》を行い、「絶唱絶華」によりフェイズが終了した場合、禁忌ゲージの上昇は行われない。


プレイヤー1:ユキヒA1/クルル

Q:傘を閉じた状態でひらりおりを展開中、他の女神の初めて使用した通常札が付与札であった場合も集中力を1得ることができますか。付与札の効果の解決後というのがどのタイミングがわからず質問しました。
A:集中力を得て「ひらりおり」の上に桜花結晶を3つ置くことができる。《付与》カードの解決後とは、【展開時】効果を解決して付与札領域へと移動し終わったタイミングだ。


Q:傘を開いた状態でひらりおりを展開しており、このターン初めてクルルの通常札のりげいなーを使用しくるりみを指定しました。この場合、ひらりおり閉時の展開時効果は発動しますか?
A:しない。
そのターン初めて使用されたユキヒでないメガミの通常札は「りげいなー」だが、それが使用された時にはまだ「ひらりおり」の閉じている状態の【展開中】効果が有効でない。


Q:社交枢を宿し、切札ひらりおり展開中、くるりみ使用済み、傘が開いた状態で、りげいなーからくるりみを使用した場合、くるりみにより傘が閉じ、りげいなーが解決し集中が0になり、ひらりおりの閉の展開中効果が誘発、ひらりおりに桜花結晶が3つ乗り、集中力を1得る。で合ってますか?
A:「りげいなー」使用によって「ひらりおり」の【展開中】効果は解決されない。傘が閉じているときの「ひらりおり」の【展開中】効果はカードを使用した時に誘発する。「りげいなー」を使用した時は傘が開いているため、閉じているときの【展開中】効果が有効でない。


Q:ユキヒA/クルルを宿し、ひらりおり展開中で傘は開いた状態
りげいなーからくるりみを使用した際に、ひらりおりの傘閉時の効果は使用できるのでしょうか?
A:「ひらりおり」の【展開中】効果は発生しない。
傘が閉じているときの「ひらりおり」の【展開中】効果はカードを使用した時に誘発する。「りげいなー」を使用した時は傘が開いているため、閉じているときの【展開中】効果が有効でない。


プレイヤー1:ユキヒA1/サリヤ

Q::ユキヒAとサリヤを宿している場合、
ひらりおり展開中に以下の順番でカードを使用しました。
①よこいと ②Shield Charge
②解決時に、桜花結晶と集中力は得れるでしょうか?
初めての他のメガミの通常札の判定が少し混乱しています。
A:その場合ひらりおりの【展開中】効果は解決される。「各ターン初めて他のメガミの通常札を使用する」場合、条件に該当しないカードを先に使っても問題ない。


Q:サリヤの機動と造花結晶の燃焼について質問です。
機動によって置かれた造花結晶はどのタイミングで燃焼しますか?魔食やひらりおりの攻撃の前、解決順を選べる、その後に燃焼のどれでしょうか?
A:間合に置かれた造花結晶は開始フェイズの開始時に燃焼済に置かれる。これは「魔食」や「ひらりおり」と同じタイミングであるため解決順をターンプレイヤーが選ぶことができる。


プレイヤー1:ユキヒA1/ライラ

Q:ユキヒA/ライラを宿している場合、
傘を閉じた状態でひらりおりを展開中、ターン初めに風走りを使用しました。
風走りの効果解決後、ひらりおりに桜花結晶が3つ乗りますが、そのひらりおりの効果発動によって
風雷ゲージを上昇させられるでしょうか?
A:できない。「ひらりおり」の【展開中】効果はカードを使用するものではないため帯電しない。


プレイヤー1:ユキヒA1/ウツロ ユキヒA1/ハツミ

Q:傘を閉じた状態で開始時に効果のある使用済み切り札【魔食】や【ミオビキ航路】もひらりおりに適応しますか?
A:「ひらりおり」の閉じた状態の効果は通常札を使用した場合のみ効果があるため、質問のような【使用済】効果では適用されない。


プレイヤー1:ユキヒA1
プレイヤー2:ハツミ

Q:こちらがひらりおりを展開中に、相手がカラハリ灯台を使用済みです。その状態でこちらが相方の行動札を使用した場合、どうなりますか?
A:「カラハリ灯台」により解決が飛ばされるため、「ひらりおり」の上に桜花結晶を乗せる効果が飛ばされる。


プレイヤー1:ユキヒA1
プレイヤー2:ウツロ/ハツミ

Q:「ひらりおり」閉で展開中に他のメガミの通常札を
1.「終末」などで《攻撃》の解決後にフェイズ終了された場合
2.「カラハリ灯台」により使用したが解決されなかった場合
それぞれ「ひらりおり」の効果は不発になりますか?
A:どちらも不発となる。「終末」は《攻撃》の解決後にフェイズが終了するため「ひらりおり」の【展開中】効果の解決が飛ばされる。「カラハリ灯台」の場合も使用したカードの解決を行わないため不発となる。

Q:「終末」の場合で、自分の「ひらりおり」よりも相手の「終末」が先に処理されるのはなぜでしょうか?同時ならターンプレイヤーが選べると思うのですが…。「攻撃の解決」後に「カードの解決」なのでしょうか?

A:《攻撃》カードを使用すると、それによる《攻撃》の解決も発生する。
これは入れ子解決であるため、次のような手順になり、《攻撃》の解決が完了した後に《攻撃》カードの解決が完了する。
1. 《攻撃》カードの解決開始
2. 《攻撃》の解決開始
3. 《攻撃》の解決完了
4. 《攻撃》カードの解決完了

「終末」の【展開中】効果はこの3.《攻撃》の解決の完了後で4.《攻撃》カードの解決の完了前に適用される。
そのためカードの解決後である「ひらりおり」より先に解決される。

 

「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から画像をお借りしています。
URL:https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html