ikariのふるよに図書館

ふるよに図書館。蔵書を埋めるのはまだまだこれから。

ふるよに質問箱早見帳【4冊目】トコヨ

この記事は「ふるよに質問箱早見帳」の4冊目「トコヨ」のページです。

最終更新日:2024/03/13

 

 

 

ギミック関連事項「境地」

該当質問なし



その他関連事項

 

Q:メガミへの挑戦で花鳥風月常世郷を使うと、トコヨの集中力上限が3になりますが、境地の効果は集中力3でも発動するのでしょうか?

A:発動しない。境地は集中力がちょうど2であることが条件だ。



Q:トコヨの原初札「花鳥風月常世郷」と境地について質問です。

境地の条件は「集中力が2ならば」とありますが、集中力が3になったら、境地は成立しなくなるのでしょうか?
A:その通りだ。境地の条件は集中力が2であることだ。集中力が3の場合、条件が満たされない。



O-N-1「梳流し」

 

該当質問なし



O-N-2「雅打ち」

 

Q:「対応した切り札でない〈 攻撃〉を打ち消す」というテキストは、熊助などの攻撃後の追加攻撃を打ち消すことは出来るでしょうか?

A:可能だ。「熊介」の【攻撃後】効果による《攻撃》や「律動弧戟」による《攻撃》は切札による《攻撃》ではないため、「雅打ち」などによって打ち消すことができる。



プレイヤー1:トコヨ

プレイヤー2:サイネ

 

Q:「律動弧戟」で発生した攻撃が切札によるものでないなら対して「雅打ち」を対応で使用した場合攻撃は打ち消されますか?

A:打ち消される。効果によって発生した《攻撃》は切札の《攻撃》ではないため「雅打ち」で打ち消せる。ほかにも「熊介」の【攻撃後】効果による《攻撃》も「雅打ち」で打ち消せる。



プレイヤー1:トコヨ/オボロ

 

Q:攻撃に対応した鳶影で使用したカードはそれに対応してるものと扱うとありますが、これは雅打ちや反論の打ち消し効果も有効になるという認識で良いですか?

A:「雅打ち」や「反論」はその通りとなる。



プレイヤー1:トコヨ/オボロ
プレイヤー2:オボロA1

 

Q:相手の不意打ちに対して対応で鳶影を使用し、伏せ札から雅打ちを使用しました。こちらの集中が2ならば不意打ちは打ち消されますか?

A:打ち消される。「鳶影」によって布せ札から使用された「雅打ち」は「不意打ち」に対応しているものとしてみなされるため打ち消される。



プレイヤー1:トコヨ

プレイヤー2:サリヤ

 

Q:サリヤのJulia's BlackBoxから展開されたForm:YAKSHAのBeta-Edgeは相手の打ち消し(Omega-Burstや雅打ち等)の対象になりますか?

A:Beta-Edgeによる《攻撃》についても対応が可能であり、「雅打ち」などによって打ち消されることがある。



プレイヤー1:トコヨ
プレイヤー2:コルヌ

 

Q:旋回刃を雅打ちで対応した場合、旋回刃の効果は発動しますか?

A:発動する。「旋回刃」により「雅打ち」の解決後に間合が変化することになる。



O-N-3「跳ね兎」

 

該当質問なし



O-N-4「詩舞」

 

Q:詩舞などの選択肢がある行動は その状況により それを行使できるほう と できないほうとが混在する場合 できないほうの行動を選んで空打ちする事はできますか 

それとも強制的にできるほうを選ぶ必要があるのですか

A:選択する効果を選ぶ際に制限はない。選んだ結果何も起こらないとしても選ぶことは可能だ。「詩舞」を使用した時に自分のオーラがなくてフレアがあったとしても、「オーラ→間合」の効果」を選ぶことは可能だ。



Q:トコヨの「詩舞」を集中力をあげるためだけに使用して選択効果を使用しないことはできますか?

A:「詩舞」の選択する効果はどちらかを選んで解決する必要がある。この際にオーラが5であってもフレアからオーラに移動する効果を選んで、結果として何も起こらないとすることは可能だ。



Q:トコヨの詩舞なのですが、例えば間合い0の攻撃を行なった場合に対応で詩舞のオーラから間合いで間合いを1増やした場合、その攻撃の対処はどうなりますか?攻撃が無効になるのでしょうか?

A:対応によって間合が元の《攻撃》の適正距離でなくなった場合その《攻撃》は失敗する。質問の場合のように間合0での《攻撃》に対応して「詩舞」で間合を1にしたとき、元の《攻撃》の適正距離が0のみであるなら失敗する。

 

Q:「詩舞」や「衝音晶」は切札にも対応できますか。(削除された質問)

A:基本的に、《攻撃》に対して《対応》を持つカードは切札でも通常札でも使用できる。打ち消し効果などが切札に対して有効かどうかは、個々のカードに記載されている通りで、特に記載がなければ切札に対しても有効だ。よって「詩舞」での間合ずらしや「衝音晶」での軽減は切札に対しても有効となる。



O-N-5「要返し」

Q:ゲーム中、伏札にした順番は情報として保持されますか

(らすとりさーちを使用された際、自身の伏札領域にあるカードをよく切った後に、伏札のカードを選ぶことができますか)

A:伏せ札の順番は情報として保存されない。「要返し」などで伏せ札のカードを戻す場合でも、いつ伏せたカードであるかを明確にする必要はない。



Q:相手が「要返し」で捨て札のカードを含む2枚を戻す際、どの順で戻したかを知ることはできますか

A:「要返し」で戻すカードの順番については、相手にどの順で戻したか公開する必要はない。



プレイヤー1:トコヨ/クルル


Q:あくせらーで要返しを使ったときにあくせらーをデッキに戻せますか?
A:「あくせらー」により「要返し」を使用した場合、「あくせらー」はまだ捨て札にはない。そのため「要返し」で戻すことはできない。



O-N-6「風舞台」

 

Q:風舞台の付与を使用するとき現在のダストやオーラの合計が1枚のみです。納2に満たしていなくても使用できますか?また効果の使用解決はしますか?

A:使用は可能であり効果も解決される。解決の順番としては、「風舞台」の上に桜花結晶を1つ置き、その後【展開時】効果により間合から自分のオーラに桜花結晶が2つ動く。



Q:自分のオーラとダストに結晶が無いときに「風舞台」を使用した場合、展開時の効果を処理後、即破棄されるのでしょうか?

A:その通りだ。付与を使用したら、納の数までダストか自分のオーラから桜花結晶を置いた後に【展開時】効果の解決となる。今回の場合は【展開時】効果が解決され、間合から自分のオーラに桜花結晶を2つ動かす。その後「風舞台」が破棄され【破棄時】効果によりオーラにある桜花結晶が間合に動く。



Q:風舞台の【破棄時】効果では遠心を満たしますか。(削除された質問)
A:遠心の条件を満たす。ターン開始時の間合は開始フェイズの処理を行う前に決定される。開始フェイズで風舞台が破棄されて2つ後退した場合、ターン開始時の間合から2以上離れているため、遠心の条件の片方を満たす。



プレイヤー1:トコヨ/オボロ

 

Q:虚魚の展開中に鳶影によって使用した風舞台の展開時と破棄時の矢印は両矢印になりますか?

また、風舞台の破棄時にすでに虚魚が破棄されていた場合どうなりますか?

A:その場合「風舞台」の【展開時】効果は両矢印となるが、【破棄時】効果は両矢印とならない。



O-N-7「晴舞台」

 

プレイヤー1:トコヨ/シンラ

 

Q:自分の森羅判証展開中の自分ターンで3間合です。自分の風舞台と晴舞台と相手の終末が同時に落ちた時、[晴舞台][風舞台][終末]の順で処理した場合 -/1 と2点与えられますか。

A:その認識で問題ない。「晴舞台」の【破棄時】効果による《攻撃》でダメージが与えられた時点で「終末」の【展開中】効果が発生するが、既にその上の桜花結晶は0であるため、改めて付与札の破棄の処理が割り込んでくることはない。



プレイヤー1:ウツロ

プレイヤー2:トコヨ

 

Q:私がウツロを、相手がトコヨを宿しており、相手が晴舞台を展開してフェイズを終了しました。その後、私のターンで虚偽(ローシエ)を展開し、相手のターンになりました。この場合、晴舞台の破棄時効果は発生しますか?

A:その場合、相手の「晴舞台」の【破棄時】効果は解決されない。



O-S-1「久遠ノ花」

プレイヤー1:ヒミカ/ハツミA1

プレイヤー2:トコヨ/???

 

Q:ヒミカ・ハツミAを宿していて、間合い1から潜雷やワダナカを使用。(潜水は前進を選択)そこからクリ厶ゾンゼロ使用し相手が久遠の花等(軽減対応)で対応した場合にクリ厶ゾンゼロは対応不可になりますか?
A:「久遠ノ花」を使用することで潜水前進が行われ、「クリムゾンゼロ」は対応不可を得る。

しかし、対応不可はその《攻撃》に対して対応によるカードの使用を行えなくするものであり、既に行われた対応を無効にすることはできない。

したがって「クリムゾンゼロ」は打ち消される。



プレイヤー1:トコヨ

プレイヤー2:チカゲ

 

Q:相手の「反旗の纏毒」展開中に、こちらの「久遠ノ花」を使用だけすることはできますか?(削除された質問)
A:カードを使用することは可能だ。質問の状況で「久遠ノ花」を使用した場合、「叛旗の纏毒」によって《攻撃》が打ち消されてなにも起こらない。「久遠ノ花」は使用済となりフレアも支払われた状態になる。

Q:では、「久遠ノ花」の打ち消し効果は発生しますか?(削除された質問)

A:少し異なる。「久遠ノ花」による《攻撃》が打ち消されるため、ダメージだけでなく【攻撃後】効果による打ち消しも起こらない。



プレイヤー1:チカゲ/カムヰ

プレイヤー2:トコヨ

 

Q:こちらが『叛旗の纏毒』を展開中に『暁』を使用し、『暁』に対し『久遠の花』で対応されました。

この場合『久遠の花』は『暁』と『叛旗の纏毒』どちらで処理されるのでしょうか?

またターンプレイヤーがそれを選択することは出来ますか?

A:「暁」の【常時】効果によって「久遠ノ花」の解決が置換される。結果として《攻撃》が行われていないため、「叛旗の纏毒」の【展開中】効果は適用されない。



O-S-2「千歳ノ鳥」

 

Q:ハツミの「ミオビキ航路」を使用し、相手の山札の一番上のカードを公開する際に、相手の山札がちょうど0枚だった場合、相手は山札を再構成しなくてはなりませんか?それとも「山札の一番上のカードを公開する」効果は無効になりますか?

A:質問の状況においては、相手は山札を再構成することはない。

山札の再構成は、開始フェイズの処理、もしくはカードの効果(「千歳ノ鳥」など)でしか行われない。

0枚の山札からカードを引いたり公開したりする際に自動的に山札の再構成が行われるわけではない。



プレイヤー1:ユリナ/トコヨ

 

Q:ライフ3以下で柄打ちを使い、その後千歳の鳥の効果で山札再構成となった場合は、柄打ちのカードも含めて再構成を行いますか?

もし柄打ちを含めて再構成を行った場合、柄打ちの効果は引き続き有効ですか?

A:「柄打ち」は使用後に<捨て札>領域に置かれるため、再構成を行うなら山札に加えて切り直される。

再構成によって未解決の処理が消滅することはないが、質問の状況の場合、「柄打ち」の【攻撃後】効果は「千歳ノ鳥」による《攻撃》に適用されているはずだ。



プレイヤー1:トコヨ/オボロ

プレイヤー2:ライラ/ウツロ


Q:扇忍vs爪鎌で、「千歳ノ鳥」を使用しました。後に設置で「鋼糸」を使用する予定です。

①「円環輪廻旋」が展開中の場合どうなりますか?

②「終末」が展開中の場合どうなりますか?

(要は「千歳ノ鳥」からの設置が、[攻撃後]に含まれるかの確認です。宜しくお願いします。)

A:①、②どちらも「千歳ノ鳥」の【攻撃後】効果による山札の再構成で「鋼糸」を使用できる。

ただし、②の場合は「鋼糸」の解決が終わった時点で「終末」の【展開中】効果が適用され、その【破棄時】効果でフェイズが終了する。したがって山札の再構成はそこで中断される。


プレイヤー1:トコヨ/クルル

Q:全ての機巧を満たした状態で、「あくせらー」→「りげいなー」→「千歳ノ鳥」と、カードを使用しました。
攻撃後に再構成が生じますが、使用中である「あくせらー」と「りげいなー」は、山札に戻りますか?
A:戻らない。

 

O-S-3「無窮ノ風」

Q:相手がハツミ・チカゲを宿している際に、カラハリ灯台を開かれている状態で送られた毒カード(滅灯毒以外の三種)を使用しようとした場合、毒カードはどこに行くのでしょうか?

A:捨て札になる。毒カードはカードの効果によって毒袋に戻る。「カラハリ灯台」によって捨て札になった場合、効果が解決されていないため捨て札になる。これは「無窮ノ風」や「砂風塵」などで捨て札になっても同じだ。

 

プレイヤー1:トコヨ/チカゲ

 

Q:相手が毒を持っている時に無窮ノ風を使ったら毒が捨て札になる可能性がありますか?

A:もちろんある。「無窮ノ風」は無作為に手札にあるカードを落とすため、手札に毒がある場合、毒が捨て札になることもある。



O-S-4「常世ノ月」

 

該当質問なし



A1-N-1「奏流し」

該当質問なし



A1-N-4「合奏」

Q:合奏は2メガミのカードですが2回帯電しますか?
A:「合奏」は1回のみ帯電する。

 

Q:①「合奏」は「二重奏:弾奏氷明」の対象になりますか?(サイネの情報を持つので「他のメガミによる攻撃」には該当しないのか、トコヨの情報も持つので「他のメガミによる攻撃」に該当するのか)
②サイネAを宿し、かつトコヨを宿していない場合も同様ですか?
A:「合奏」はサイネから見てもトコヨから見ても他のメガミのカードとして扱われる。

 

Q:「合奏」の2つ目の【攻撃後】効果について
サイネA1以外のメガミとトコヨA1を宿している状態でオーラが1以下の場合には八相の条件を満たしてダスト→間合1が発動するのでしょうか?
また、逆にトコヨA1以外のメガミとサイネA1を宿している状態で集中力2の場合には境地の条件を満たすのでしょうか?
A:両方とも効果が有効になる。
「八相」や「境地」はそのメガミを宿していなくても有効になる。

 

Q:①「合奏」は「二重奏:弾奏氷明」の対象になりますか?(サイネの情報を持つので「他のメガミによる攻撃」には該当しないのか、トコヨの情報も持つので「他のメガミによる攻撃」に該当するのか)

②サイネAを宿し、かつトコヨを宿していない場合も同様ですか?
A:「合奏」はサイネから見てもトコヨから見ても他のメガミのカードとして扱われる。

 

プレイヤー1:サイネA1 トコヨA1

プレイヤー2:ハツミへの挑戦

Q:「合奏」の海路数はどうなりますか?
A:1になる。同時に複数の値が代入されるなら、最も小さい値のみが適用される。

 

プレイヤー1:サイネA1/トコヨA1

プレイヤー2:カムヰ


Q:琵笛vs剣について質問です。
1. 薙斬りに尸で対応されました。次に合奏を使うとき、トコヨのカードを捨てることができますか?
2. 合奏に尸で対応されました。次にサイネのカードを使うとき、トコヨのカードを捨てることができますか?
A:1について、質問の状況では、《合奏》の追加コストとしてサイネのカードを捨てなければならない。
2について、「合奏」が「尸」によって対応されたなら、次に使用されるサイネまたはトコヨのカードは、追加コストとしてサイネまたはトコヨのカードを捨て札にする必要がある。このとき使用されるカードの使用者と、コストで捨て札になるカードの使用者は一致しなくても良い。

「陽の音」

Q:陽の音を二つ展開してる場合は対応後ダストを二つオーラに持っていくことになるのでしょうか?

A:その通りだ。《対応》カードの使用後、それぞれの「陽の音」の効果が発生する。

Q:自ターン、「陽の音」展開時に、「石突き」などの対応/攻撃を使い、相手の対応で打ち消された場合に、陽の音の展開時効果は発動しますか?

A:発動する。打ち消されたとしても対応カードを使用したことには変わりないため、「陽の音」の【展開中】効果が発生する。

 

Q:カナエの「封殺」は、論破を指定して幕が赤だった場合、論破と完全論破のどちらも使えなくなりますか。

また、同じような例を持つカードはありますか。

A:いや、そうはならない。カード名を宣言する場合、お互いにどのカードのことか一意に特定できる方法で宣言する必要がある(カードリストなどを用いても良い)。

カード名の宣言を行うカードには他に「らすとりさーち」があり、宣言する際に注意が必要なカードには「氷の音」「陽の音」がある。



プレイヤー1:サイネ/トコヨA1

 

Q:こちらが陽の音展開中で八相状態の時に相手が攻撃カードを使用したのに対し、見切りを使って間合いを変化しました。

この時陽の音の展開中効果は発動しますか?

A:質問の場合、「陽の音」の【展開中】効果は解決されない。「見切り」は自分のオーラが0の時に対応のように使用できるが、《対応》カードではない。



プレイヤー1:トコヨA1/クルル

 

Q:陽の音に桜花結晶が二つのっている状態で無窮ノ風が再起し、どれーんでびるが発動した場合でも陽の音の効果はしますか?

A:「陽の音」の効果は発動する。「無窮ノ風」の再起により「どれーんでびる」を使用するため、対応カードを使用している。



Q:もじゅるーと陽の音がどちらも展開中に相手の攻撃の対応で詩舞を使用しました。

この場合、陽の音は対応の解決後、もじゅるーは行動カードを使用した時に、とテキストが異なりますが、もじゅるーと陽の音の処理の順番は固定でしょうか?任意でしょうか?

A:「陽の音」も「もじゅるー」もカードの解決後に【展開中】効果が解決される。同じタイミングで発生した効果はターンプレイヤーが解決順を決める。質問の場合、相手のターンであるので解決順は相手が選ぶことになる。



A1-S-3「二重奏:吹弾陽明」

Q:新しい二重奏は、常時効果は条件を満たして適用しなければなりませんか?消費はターン全体に関しますか?

たとえば、私が集中力を払って基本行動をし、常世ノ月で集中力を2にして二重奏:吹弾陽明を使った場合、どうしますか?

常時効果の条件を満たさずに使用することも可能だ。
その場合は消費が減少しないが、使用時効果による《攻撃》や集中力の支払いに関する制限がかかる。この制限は、「二重奏」カードを使用した後にのみ適用される。
逆に、常時効果の条件を満たしているのであれば、必ず消費は少なくなる。
例示の場合、「二重奏:吹弾陽明」を使用でき、その際集中力が2なので消費は0になる。

 

プレイヤー1:トコヨA1/クルル

Q:「二重奏:吹弾陽明」のデッキリターン効果はいつ発動しますか?私は「くるる一ん」に対応して先に二重奏の効果を使って更に「くるる一ん」で牌を引くことができますか?
A:質問の場合、「くるるーん」の解決より先に「二重奏:吹弾陽明」の使用済効果が解決される。

 

プレイヤー1:トコヨA1/ウツロ

 

Q:「二重奏:吹弾陽明」が使用済で「終末」展開中にダメージを受けたらどうなりますか。(削除された質問)

A:まずライフに1以上のダメージを受けたことで、「二重奏:吹弾陽明」が再起する。その後【攻撃後】効果があればそれを解決した後、「終末」にある桜花結晶がダストに送られ、【破棄時】効果によってフェイズが終了する。なお。《攻撃》以外でライフダメージを受けた場合は「終末」は特に影響はない。



A2-N-2「畏掠め」

プレイヤー1:トコヨA1/シスイ

プレイヤー2:オボロ

 

Q:恐鋸vs忍Xのマッチで、ウバラザキ→鋸斬り→対応鳶影忍歩鋼糸→対応畏掠め、の手順でプレイされました。この時の「鋼糸」のダメージは何点?

A:あなたの集中力が2であったとしても、「鋼糸」のダメージは2/2のままだ。「畏掠め」はダメージを与えていないため、【攻撃後】による数値修正は+0/+0だ。

 

A2-S-2「悠久ノ雪」

 

該当質問なし



A2-S-3「徒寄ノ八重桜」

 

プレイヤー1:トコヨA2/ホノカ

 

Q:徒寄ノ八重桜使用済でオーラ5の状態から満天の花道でからの結晶移動はオーラでしょうかフレアでしょうか?

A:フレアに移動する。

「徒寄ノ八重桜」の【使用済】効果は、あなたのカードの矢印効果によって桜花結晶を動かす際にのみ影響する。「満天の花道で」の【展開中】効果は矢印効果ではない。



プレイヤー1:トコヨA2/ホノカ

プレイヤー2:コルヌ

Q:徒寄ノ八重桜が使用中の状態について質問です。

1.オーラが5/6/7/8個の時それぞれで守護霊式を解決しました。相手の使用済のウパシトゥムは再起しますか?

2.1の状況でダストがなかった時はどうですか?

3.オーラが6個以上で八重桜が使用済みでなくなったらどうなりますか?

A:まず1についてだが、結果としては再起する。矢印効果の時点ではオーラの上限が8であるため、7個以下のときには「ウパシトゥム」は再起しない。しかし、矢印効果の解決が終了した時点でオーラの上限が5に戻り、オーラの空きがなくなるため「ウパシトゥム」は再起することになる。

2についても同様の考え方で矢印効果の解決後にオーラの空きが無ければそのタイミングで再起する。

3についてだが、矢印効果の解決時以外は「徒寄ノ八重桜」が使用済であるかどうかの影響はない。

 

 

このブログでは「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から画像をお借りしています。
URL:https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html