ikariのふるよに図書館

ふるよに図書館。蔵書を埋めるのはまだまだこれから。

ふるよに質問箱早見帳【8冊目】ハガネ

この記事は「ふるよに質問箱早見帳」の8冊目「ハガネ」のページです。

最終更新日:2024/03/22

 

 

 

ギミック関連事項「遠心」「金床」

Q:・サイネの衝音晶の破棄時効果の処理後
・こちらの攻撃札に対応されて攻撃が立ち消えた時
・ハガネの大山脈リスペクトにより攻撃札を指定して使用した場合
これらの事があった場合、遠心は達成されないということでよろしいですか?
A:その通りだ。それぞれ《攻撃》がすでに行われているため遠心の条件を満たしていない。

プレイヤー1:ユリナ/ハガネ
プレイヤー2:トコヨ

Q:自身の「斬」の使用に対して、相手は集中力2で「雅打ち」で対応し「斬」を打ち消しました。
その後の自分は「遠心」の発動条件である攻撃を行なっていない状態ですか?
A:そうはならない。《攻撃》を行って対応によって失敗した場合は《攻撃》を行ったものとして扱われる。そのため、その後に遠心を持つカードを使用することはできない。


プレイヤー1:サイネ/ハガネ

Q:サイネの衝音晶などの付与札による攻撃が発生した場合でも、ハガネの遠心は発生できなくなりますか?
A:その通りだ。《攻撃》カード以外の効果で《攻撃》を行った場合も攻撃を行ったとみなされるため、遠心を持つカードを使用できない。なお、効果による《攻撃》が発生した際にそもそも適正距離があっていない場合は攻撃を行ったとみなされない。(例:間合0で「圧気」が破棄される)


プレイヤー1:オボロ/ハガネ
プレイヤー2:オボロ

Q:相:忍X 自:忍槌
自:離脱(2→3)鋼糸
相:対応鳶影忍歩(3→4)鋼糸
自:対応鳶影鐘鳴らし
のように、未解決の≪攻撃≫が使用中である場合、遠心効果を持つカードを使用する事は可能でしょうか?
A:それはできない。質問の場合、すでに《攻撃》の解決が行われいる状態であるため、遠心の条件を満たさない。


プレイヤー2:ハガネ/チカゲ

Q:チカゲの「抜き足」で間合いが2減少したタイミングで自分のターンを迎えた場合、ハガネの「遠心」は発動しますか?
A:遠心の条件を満たす。ターン開始時では「抜き足」が展開中であり、その後破棄されるため、開始時の間合から2以上離れていることになる。ただし間合に桜花結晶がない場合などは間合が0のままなのでその時は遠心を満たさない。

Q:抜き足が破棄されて元に戻った間合は増えたものとして扱いますか?
A:増えたものとして扱われる。これによって遠心の条件を満たすことが可能だ。


プレイヤー1:ハガネ/クルル

Q:自分がクルル様とハガネ様を宿しています
あくせらーから機巧を満たしたとるねーどを使用しました
このあとに遠心を持つカードを使用することは可能ですか?
A:可能だ。「とるねーど」は攻撃ではないため、それによってダメージを与えたとしても遠心の条件を満たす。


プレイヤー1:ハガネ/サリヤ

Q:「遠心」効果や他の間合い変化を参照するカードは、騎動で間合いが一時的に変わっている場合でも間合いの変化として数えますか?
A:騎動による間合の変化も通常の間合変化と同じように扱う。例えばターン開始時の間合から後退1回と「TurboSwitch」で騎動後退を行えば遠心の条件を満たす。


プレイヤー1:ハガネ/ウツロ

Q:ウツロの「影の翅」により間合が2増加した場合、そのターン中ハガネの「遠心」効果を持つカードを使用することはできますか
A:可能だ。「影の翅」などカードの効果によって現在の間合が増加している場合でも遠心の条件を満たす。

Q:ターンの初手に《影の翅》を使用した場合、「現在の<間合>は2増加し」の一文があるので、これは[遠心]の条件である「現在の間合がターン開始時の間合から2つ以上離れている」を満たしたことになりますでしょうか?
A:遠心の条件を満たす。「影の翅」の効果によって現在の間合が開始時の間合から2以上離れているため遠心の条件を満たすことになる。

 

その他関連事項

該当質問なし


O-N-1「遠心撃」

Q:相手がハガネを宿しており、間合いを2離れて遠心撃を使用してきました。それに対して対応で間合いを1詰めた場合、遠心撃は遠心の条件が達成しなくなるという認識で正しいでしょうか?
A:遠心はあくまでカードを使用するための条件である。そのため「遠心撃」の対応によって間合が変化した場合でも、間合が2-6であれば「遠心撃」による《攻撃》は失敗しない。


Q:ハガネの「大山脈リスペクト」を遠心達成して使用しました。
「大山脈リスペクト」の効果で攻撃札→遠心撃の順に使用を宣言しました。
この場合、遠心撃は使用できますか?
A:使用できない。「遠心撃」を使用する前に《攻撃》が行われているため遠心の条件を満たさない。そのため「遠心撃」を使用することはできない。


プレイヤー1:オボロ/ハガネ

Q:相手のターンで相手の攻撃に
対してオボロの鳶影を使い
ハガネの遠心撃で対応する場合
(遠心の条件を満たした上で)
遠心撃の攻撃後効果で現在のフェイズを終了するとありますが
対応した相手の攻撃は失敗して強制的にフェイズが終了しますか?
A:「遠心撃」の【攻撃後】効果は自分のターンの時にのみ効果がある。そのため相手のターンに対応で使った場合には効果がない。


プレイヤー1:シンラ
プレイヤー2:ハガネ

Q:引用で、適正間合で遠心撃を使用した場合に、それぞれの攻撃は成功しますか?
A:「引用」を使用したプレイヤーが遠心の条件を満たしているならば使用可能だ。


プレイヤー1:ハガネ
プレイヤー2:チカゲ

Q:遠心撃等の手札を伏せる効果の札で毒は伏せられますか?
A:「毒は伏せ札にすることができない」というルールが優先される。カードの効果によっても毒は伏せ札になることはない。「遠心撃」を使用した場合は毒だけが手札に残る。

Q:遠心撃を発動した際手札に毒カードがある場合は捨てることは可能でしょうか?
A:「遠心撃」は伏せ札にする効果である。そのため毒は伏せ札にならないというルールによって「遠心撃」の効果でも手札に残ることになる。

Q:手札に伏せ札に出来ないカード(毒の類)がある場合、遠心撃を使用することは可能でしょうか?
A:使用は可能だ。「遠心撃」の【攻撃後】効果では毒は伏せ札にならず手札に残ることになる。


プレイヤー1:ハガネ/ライラ

Q:ハガネとライラを宿している時に、大山脈リスペクトで捨て札の鐘鳴らしと遠心撃をこの順番で使用した場合これら3枚のカードが帯電状態になると思いますが、遠心撃の攻撃後効果でメインフェイズが終了する前に帯電解除できるカードはどれになりますか?3枚全部解除できますか?
A:それぞれのカードを使用して、その効果を解決する前であるならそれぞれ帯電が解除できる。質問のように「遠心撃」の【攻撃後】効果が解決されるタイミングの場合はどれも解除はできない。
Q:各カード、「使用中」の領域に移動するタイミングで逐次帯電解除していけば解除できると理解しました。遠心撃の【攻撃後】効果の解決まで行ってしまうと次の再構成ないしメインフェイズまで帯電解除のタイミングが無いのですね。


プレイヤー1:ハガネ
プレイヤー2:ライラ

Q:円環輪廻旋が相手の付与札領域にあります。この時、自分のターンに遠心撃を使用した場合、遠心撃の攻撃後効果の解決後に円環輪廻旋の展開中効果は発生しますか?
A:発生しない。「遠心撃」の【攻撃後】効果によって現在のフェイズが終了されるため、未解決の処理は消滅する。


プレイヤー1:ハガネ/ウツロ
プレイヤー2:サイネ

Q:自分がウツロ、ハガネを宿しています。自分の終末展開中に遠心撃を打ち相手が薙斬りで対応しました。この時の処理はどうなりますか?
A:この場合、「薙切り」の解決後に「終末」の効果によってフェイズが終了する。そのため「遠心撃」のダメージや【攻撃後】効果は解決されない。


プレイヤー1:ハガネ/ホノカ

Q:指揮が展開中である時に遠心状態で遠心撃を使用しました。エンドフェイズに指揮の効果の攻撃はされますか?
A:「指揮」による《攻撃》は行われる。「遠心撃」によりメインフェイズが終了した後、終了フェイズとなり終了フェイズでの処理が行わるため、「指揮」による《攻撃》が発生することになる。

Q:指揮展開中に遠心撃を打ってターンが終了した場合、指揮の展開時効果は発動しますでしょうか?
A:発動する。「遠心撃」によりメインフェイズが終了した後、終了フェイズにて「指揮」の【展開中】効果が解決される。


プレイヤー1:ハガネ
プレイヤー2:ハツミA1

Q:自分がハガネを宿して、相手がハツミAを宿して相手のフレアが3以上、
相手が潜水前進を構えている状態です
(1)上の状態で2後退円舞錬を打った時、潜水前進が解決されるが、円舞錬の効果は解決しますか?
(2)(1)の解決後続けて遠心撃は打つことは出来ますか?
A:(1) 「円舞錬」は解決される。遠心は使用のための条件であり、解決時に条件を満たしていなくても構わない。
(2) その状態から「遠心撃」を使用するためには、遠心を満たすためにさらに間合を1離す必要がある。

O-N-2「砂風塵」

プレイヤー1:ヒミカ/ハガネ

Q:連火状態でバックドラフトを使った後に砂風塵を使った場合2/-となりますか?それとも2/1ですか?
A:ダメージが「-」であるものについては加減されても変更されない。そのため質問の場合、「砂風塵」のダメージは「2/-」となる。

プレイヤー1:ハガネ
プレイヤー2:ハガネA1

Q:砂風塵によって「錬成攻撃」が選ばれた際にはどのように処理されますか?
A:「錬成攻撃」を捨て札にすることができる。


O-N-3「大地砕き」

該当質問なし


O-N-4「超反動」

該当質問なし


O-N-5「鐘鳴らし」

「鐘鳴らし」のオーラダメージへの判定は、《攻撃》に対しての数値修正の内、代入/入れ替え/乗算/除算を行った後のものに対して行われる。


O-N-6「円舞錬」

プレイヤー1:ハガネ
プレイヤー2:ハツミA1

Q:自分がハガネを宿して、相手がハツミAを宿して相手のフレアが3以上、
相手が潜水前進を構えている状態です
上の状態で2後退円舞錬を打った時、潜水前進が解決されるが、円舞錬の効果は解決しますか?
A:「円舞錬」は解決される。遠心は使用のための条件であり、解決時に条件を満たしていなくても構わない。


O-N-7「引力場」

該当質問なし


O-S-1「大天空クラッシュ」

Q:「天地反駁」の展開中に、「鐘鳴らし」の下の効果を選択し、「大天空クラッシュ」(X=3)を使用しました。この場合、《攻撃》のダメージはどのようになりますか?
A:最終的に4/4となる。まず「大天空クラッシュ」のダメージがX=3から 3/2 となり、これが「天地反駁」によって入れ替えられて 2/3 となる。その後「鐘鳴らし」のダメージ強化により+2/+1され、最終的にダメージは 4/4 となる。(カード更新に伴い一部修正済)


O-S-2「大破鐘メガロベル」

プレイヤー1:クルル
プレイヤー2:ハガネ

Q:神渉装置:枢式を使用して、相手の大破鐘メガロベルを使用するときの「あなたの他の切り札」は、使用側・被使用側のどちらを指しますか
A:この場合「神渉装置:枢式」を使用した側を指す。なおこの場合、「神渉装置:枢式」がまだ使用済になっていないため、「大破鐘メガロベル」を使用しても結果として何も起こらない。


O-S-3「大重力アトラクト」

プレイヤー1:ハガネ
プレイヤー2:ハツミ

Q:相手のカラハリ灯台が使用済の状態で遠心を持つ攻撃以外のカードを使用しました。この場合大重力アトラクトの再起条件は満たしますか?
A:解決されなくても使用はされているため、「大重力アトラクト」の再起条件を満たすことができる。


O-S-4「大山脈リスペクト」

Q:「大山脈リスペクト」は発動してカードを選択した段階で「使用済」になりますか?それとも発動後、2つのカードの処理が終了するまで「使用中」でしょうか?
A:使用中となる。「大山脈リスペクト」によって選ばれたカードの使用が終わるまでは「大山脈リスペクト」の効果を解決している最中のため、使用済ではなく使用中となる。2つのカードの使用が終わった後に「大山脈リスペクト」が使用済となる。


Q:大山脈リスペクトやくるるーんのように 2つ指定する効果は どの2つを指定するかを先に選んでから処理に入る (一回ずつ状況見てから2回目を判断する などはできない)で 合っていますか
A:ふむ。「大山脈リスペクト」も「くるるーん」も2つのものを選んだ後に解決するようになっている。そのため質問の通り、先に選んでから処理を行うことになる。

Q:ハガネの「大山脈リスペクト」を遠心達成して使用しました。
「大山脈リスペクト」の効果で攻撃札→遠心撃の順に使用を宣言しました。
この場合、遠心撃は使用できますか?
A:使用できない。「遠心撃」を使用する前に《攻撃》が行われているため遠心の条件を満たさない。そのため「遠心撃」を使用することはできない。


プレイヤー1:ユリナ/ハガネ

Q:自捨て札に「遠心撃」と「斬」がある状態で間合2でターンが開始されました。
自ターンに2後退した後、「大山脈リスペクト」を使用し、始めに「斬」、次に「遠心撃」を選択した場合、どの様な解決になるでしょうか?
A:まず「斬」を使用しその《攻撃》が解決される。その後「遠心撃」の使用の際に「斬」を使用したために、遠心の条件が満たされていないため使用を行えずに終わることになる。


プレイヤー1:ハガネ/クルル

Q:大山脈リスペクトは捨て札から「2枚の異なるカードを選び」とありますが、2枚のでゅーぷりぎあを選ぶことは可能でしょうか?
A:可能だ。「大山脈リスペクト」で2枚のカードを選ぶ場合、カードとしてそれぞれ独立しているならば同じ名前のカードであっても問題はない。


プレイヤー1:サリヤA1
プレイヤー2:ハガネ

Q:こちらがDevaを開けている状態で、相手の捨て札が4枚で、相手が大山脈リスペクトを使用して行動カードを2枚選択した場合、集中力はいくつ得られますか。また、相手の捨て札が3枚ではどうなりますか。
A:どちらの場合においても集中力は2回得られる。「大山脈リスペクト」によるカードの使用は1枚ずつ行われるため、捨て札の枚数は4→3→4→3→4(3→2→3→2→3)と変化する。


プレイヤー1:ハガネ/ライラ

Q:大山脈リスペクトは捨て札のカードを2枚選んで使用するとありますが,これは選ぶ時点で捨て札にあれば使用する際別の領域に移動していても使用されるという認識でよろしいでしょうか.(例:大山脈リスペクトで風雷の知恵と円舞錬を選択,風雷の知恵で円舞錬を選択する等)
A:ルール上厳密に解釈するとできるようにも捉えられるが、「大山脈リスペクト」については使用する際に捨て札にない場合については使用できないとする。

Q:ハガネとライラを宿している時に、大山脈リスペクトで捨て札の鐘鳴らしと遠心撃をこの順番で使用した場合これら3枚のカードが帯電状態になると思いますが、遠心撃の攻撃後効果でメインフェイズが終了する前に帯電解除できるカードはどれになりますか?3枚全部解除できますか?
A:それぞれのカードを使用して、その効果を解決する前であるならそれぞれ帯電が解除できる。質問のように「遠心撃」の【攻撃後】効果が解決されるタイミングの場合はどれも解除はできない。
Q:各カード、「使用中」の領域に移動するタイミングで逐次帯電解除していけば解除できると理解しました。遠心撃の【攻撃後】効果の解決まで行ってしまうと次の再構成ないしメインフェイズまで帯電解除のタイミングが無いのですね。


A1-N-1「炉火」

該当質問なし


A1-N-2「旋回起」

該当質問なし


A1-S-1「大錬成マテリアル」
A1-S-1-Ex1「錬成攻撃」

Q:大錬成マテリアルによって複製できる錬成攻撃の枚数に限りはありますか?
A:1枚だ。
「錬成攻撃」は追加札に1枚しか用意できない。そのため2回目以降の「大錬成マテリアル」の使用では獲得できない。

 

プレイヤー1:サイネA1/ハガネA1

Q:裏切りを錬成しており、金床には桜花結晶が2つあります。
相手のオーラが1以下のときとそれ以外のときの錬成攻撃のスタッツを教えてください。

A:以下のようになる。
相手のオーラが2以上:5/3
相手のオーラが1以下:4/5
入れ替えのあとに加減算が行われる。

 


プレイヤー1:トコヨ/ハガネA1
プレイヤー2:ヤツハ

Q:自分ライフが5、相手ライフが3です。
自分の金床に雅打ちがある状態で、[錬成攻撃]を使用しました。
相手が[双葉鏡の祟り神]で対応した時、[錬成攻撃]の【常時】効果は複製しないため、対応した【攻撃】の複製である【攻撃】は出来ないで良いでしょうか?
A:「双葉鏡の祟り神」による《攻撃》の複製は行われる。すでに「錬成攻撃」によって行われた《攻撃》そのものは発生しており、そのダメージや適正距離を「双葉鏡の祟り神」は複製するため、「錬成攻撃」の【常時】効果がないとしても《攻撃》としては有効である。


プレイヤー1:ハガネA1
プレイヤー2:ハガネ/クルル

Q:手札の「錬成攻撃」は「くるるーん」の手札を1枚捨て札にする効果で捨て札に選択できますか?
また砂風塵によって「錬成攻撃」が選ばれた際にはどのように処理されますか?
A:「くるるーん」「砂風塵」ともに「錬成攻撃」を捨て札にすることができる。


プレイヤー1:ハガネA1/クルルA2

Q:クルルA2/ハガネAを宿しています
「大錬成マテリアル」に「れーるがん」を封印し、「いんだすとりあ」に「錬成攻撃」を封印した場合は「でゅーぷりぎあ」は『「れーるがん」の複製である「錬成攻撃」の複製』となるという解釈でよろしいでしょうか
A:「錬成攻撃」は封印できない効果を持つ。そのため「いんだすとりあ」に封印することはできない。「いんだすとりあ」に「れーるがん」を封印し金床に「でゅーぷりぎあ」を置いた場合は「錬成攻撃」は「れーるがん」の複製となる。


プレイヤー1:ハガネA1/ホノカA1

Q:金床に「桜の双剣」が封印された状態で「錬成攻撃」を使用しました。名前を複製していませんが、攻撃後追加札の「影の両手」と「錬成攻撃」を入れ替えますか?また入れ替わる場合には「影の両手」を使用した際どうなりますか?
A:交換は行われない。
「錬成攻撃」はカード名を複製しないため、交換の条件を満たさない。

 

プレイヤー1:ヤツハ
プレイヤー2:ハガネA1/サリヤ

Q:相手が大錬成マテリアルに1つ結晶が乗っており金床にシールドチャージがある状態で、間合3から錬成攻撃を使いました。
この際に自分が相手よりライフが少ない状態で双葉鏡の祟り神を使用した場合、処理はどのようになりますか。
自分がサリヤを宿している、宿していない状態両方教えて下さい。
A:「双葉鏡の祟り神」によって、《攻撃》を複製する際、【常時】効果は複製されない。従って「1-3 5/3」の《攻撃》が行われ、このダメージによる桜花結晶の移動は通常通り行われる。
その後「錬成攻撃」による《攻撃》が打ち消される。
なお、サリヤを宿しているかどうかによってこの挙動に変化はない

 

プレイヤー1:ハガネA1/ヤツハAA1

Q:彼女にとっての桜降る代,思い出の錬成攻撃を選択した場合、どうしますか?
1.手札に戻せますか?
2.手札に戻せない場合、どうやって相手が違反していないことを確認しますか?
A:思い出にある「錬成攻撃」を手札に加えることは可能だ。
思い出にあるカードの効果は有効とならない。


プレイヤー1:ハガネA1
プレイヤー2:ミズキ

Q:ハガネAで大錬成マテリアルを使用しカードを封印しました。
その後、最大錬成していない錬成攻撃を使用しました。
それに対応して相手がミズキの防壁を使用し攻撃を打ち消しました。
この時、大錬成マテリアルはターン終了時に再起しますでしょうか?
A:再起する。「大錬成マテリアル」の再起の条件はあくまで「錬成攻撃」を使用することのみであり、《攻撃》の成否は問わない。


プレイヤー1:カナヱ
プレイヤー2:ハガネA1

Q:「封殺」で「大錬成マテリアル」を宣言することはできますか?
A:「大錬成マテリアル」も「錬成攻撃」も宣言できる。


プレイヤー1:ハガネA1/レンリ

Q:1.「嘘突き」など偽証を持つ通常札を「大錬成マテリアル」に封印して、偽証(錬成攻撃)を別の通常札で偽証出来ますか?
2.反証されず別の通常札も表にせず攻撃が発生した場合「錬成攻撃」を使ったことになりますか?
3.「大錬成マテリアル」は再起しますか?
A:偽証を行うに際して、「錬成攻撃」を宣言することはできない。
元々偽証を持つカードのカード名のみが偽証として宣言できる。

Q:金床/衣を宿しており、金床に玄塗りがある状態です。
錬成攻撃を玄塗りとして偽証し反証された場合、反証失敗となり焦燥ダメージは発生しますか?
また、この時の偽証玄塗りは間合1-5でダメージ1/2のままという認識で大丈夫でしょうか?
A:その場合反証は成功となり、焦燥は発生しない。
偽証はカード名を見るため、「玄塗り」の複製となっている「錬成攻撃」では偽物扱いとなる。

 

プレイヤー1:ハガネ/レンリ

プレイヤー2:ミソラ

Q:「錬成攻撃」を「嘘突き」として偽証し反証されず、【常時】により表向きにした時、「カカゲルカゲ」に対応された場合、「練成攻撃」は封印されますか?
また、回帰させることを選んだカードが「カカゲルカゲ」に対応された場合、解決中に<遺物>領域に移動させる置換は起きますか?

A:偽証した「錬成攻撃」は「カカゲルカゲ」によって封印される。
偽証したなら、その解決中は偽証したカードとして扱われ、元のカードの情報を失う。『このカードは封印されない。』という効果も失われるため、「カカゲルカゲ」で封印することが可能だ。

回帰するカードに「カカゲルカゲ」で対応した場合でも、<遺物>領域への移動に置換される。

 

「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から画像をお借りしています。
URL:https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html