ikariのふるよに図書館

ふるよに図書館。蔵書を埋めるのはまだまだこれから。

ふるよに質問箱早見帳【21冊目】カムヰ

この記事は「ふるよに質問箱早見帳」の21冊目「カムヰ」のページです。
最終更新日:2024/03/25

 

 

 

 

ギミック関連事項「禁忌」「紅の宝珠」

プレイヤー1:サイネA2
プレイヤー2:ユキヒA1/カムヰ

Q:ひらりおりの2/2に「絶唱絶華」で対応した場合、「禁忌ゲージ増加」を解決しないことは可能ですか?
A:その認識で問題ない。
ターンプレイヤーが禁忌ゲージの上昇よりも先に「ひらりおり」による《攻撃》を行い、「絶唱絶華」によりフェイズが終了した場合、禁忌ゲージの上昇は行われない。


プレイヤー1:トコヨA2/カムヰ
プレイヤー2:ヤツハ

Q:カムヰの禁忌ゲージについて質問です。
開始フェイズには処理がいくつかありますが、カムヰを宿している側のプレイヤーはどのタイミングで自ライフを参照しますか?
開始フェイズのはじめであれば、例えば自分の徒寄りの八重桜を相手が双葉鏡の祟り神で反射してきた場合どうなりますか?
A:禁忌ゲージの上昇は開始フェイズの開始時だ。また、同時に発生した処理はターンプレイヤーが処理順を選択する。


プレイヤー1:クルル/サリヤ クルル/カムヰ

Q:「りげいなー」の効果の中で「コストを払わずに」と書かれていて、これは切り札のフレアだけではなく、サイヤやカムヰの通常札の「燃焼」や「ゲージ」の支払いも払う必要がなくなりますか?
A:燃焼で造花結晶を燃焼済にする必要はない。カムヰの禁忌ゲージの上昇はコストではないので誓約枠を有効にするのであれば上げる必要がある。


プレイヤー1:カムヰ/シスイ

Q:カムヰ/シスイを宿し、桑畑志水の死に所展開中に禁忌ゲージを16を越えて上昇させ、誓約枠の効果を有効にすることは可能ですか?
A:可能だ。禁忌ゲージに上限はない。


その他関連事項

該当質問無し


O-N-1「紅刃」

Q:カムヰの紅刃の禁忌枠に常時とありますが、これは必ず禁忌をあげなければいけませんか?
A:いや、あげなくても良い。
使用した際に禁忌ゲージを上げないことを選択でき、そうした場合誓約枠の中のテキストは無いものとして扱われる。

O-N-2「散華刃」

該当質問無し


O-N-3「四剣乱刃」

該当質問無し


O-N-4「斬り払い」

プレイヤー1:カムヰ/レンリ
プレイヤー2:ユリナ/カムヰ

Q:剣衣vs刀剣の対局で、刀剣の「紅刃」に「ラナラロミレリラ」で対応しました。刀剣の手札に「斬り払い」があります。
・このとき、この斬り払いを使用できますか?
・使用できたとして、誓約枠を有効にして「紅刃」のダメージを打ち消せますか?
A:「ラナラロミレリラ」によるカードの使用は効果による使用であり、対応による使用ではない。したがって「斬り払い」を使用することはできない。


O-N-5「棘縫い」

該当質問無し


O-N-6「血晶乱流」

プレイヤー1:カムヰ
プレイヤー2:ハツミA1

Q:相手が潜水した次ターンにこちらが血晶乱流を使用した場合、4つの効果を選択するタイミングは潜水が公開される前と後のどちらになりますでしょうか?
間合4や5で使用して、どっちの潜水かを確認してから5-9 4/1と2-4 2/2を選べますか?
A:潜水の後の間合を確認してから効果を選択することが可能だ。潜水はカードの解決の直前に公開され、また「血晶乱流」の効果の選択はカードの解決に入ってから行われる。


O-N-7「血飛沫」

プレイヤー1:ユリナA2/カムヰ

Q:自分が血飛沫と阿吽を展開中の状態で、相手が基本動作によりオーラを増やしました。この時の処理は以下のどちらになりますか?
①2枚とも誘発し、処理順を自分が決める
②血飛沫のみ効果を処理する=結果としてオーラ増減が無くなるため阿吽が誘発しない
A:②だ。「血飛沫」の【展開中】効果によって桜花結晶の移動が置換されたならば、「阿吽」の【展開中】効果は条件を満たさない。


プレイヤー1:カムヰ
プレイヤー2:ホノカ

Q:相手の「血飛沫」と私の「満天の花道で」の上に桜花結晶があります。 私のターンの開始フェイズになったとき、「満天の花道で」上の桜花結晶はどのように移動し、「血飛沫」上の桜花結晶はどうなりますか?
A:「血飛沫」から2つ、「満天の花道で」から1つの桜花結晶が<ダスト>に移動する。
「血飛沫」と「満天の花道で」から桜花結晶を1つずつ選び、同時に移動させる。
この際、「満天の花道で」の【展開中】効果により桜花結晶があなたの<オーラ>に移動しようとするが、「血飛沫」の【展開中】効果によりそれが<ダスト>への移動に変更される。
その後、「血飛沫」の上に桜花結晶が残っているならば、その内の1つが<ダスト>に移動する。


プレイヤー1:コルヌ
プレイヤー2:カムヰ

Q:血飛沫と絶対零度について2点確認させてください。
1.血飛沫の【展開時】の攻撃に絶対零度で対応をした場合、纏いは通常どおり行なえますか?
2.相手が3凍結している状態で、血飛沫に桜花結晶が1つ乗っています。こちらが絶対零度を使用した際に自オーラは増えますか?
A:1.基本動作《纏い》は行え、その結果として桜花結晶がオーラへ移動する。
2.あなたのオーラに空きがあるならば増えることになる。1度目の《纏い》で「血飛沫」が破棄され、2度目の《纏い》は通常通り解決される。

プレイヤー1:カムヰ

プレイヤー2:レンリ

Q:「血飛沫」展開中に纏いが行われ、「血飛沫」展開中効果によってダスト→ダストの移動になりました。
このターン中、「玄塗り」の軽減効果は発動しますか?

A:その場合「玄塗り」の【攻撃後】効果は条件を満たさない。


O-S-1「灯」

該当質問無し


O-S-2「阡」

自分の「阡」の展開中においても、相手の「森羅判証」等による敗北する効果は適用されゲームは終了する。これは勝利する効果に対して「最後の結晶」を使用できないのに近い例だ。
Q:その場合、「相手は敗北したけど自分は勝利してない」みたいな状態になるのでしょうか?
A:いや、その場合自分は勝利する。これについては後日総合ルールが更新される見込みだ。(2021/11/26の回答)


プレイヤー1:ミズキ/カムヰ

Q:戦場展開中に阡を誓約枠を有効にして使用した場合、【展開時】効果の攻撃は4/4になりますか?
A:「戦場」の条件を満たすならば4/4となる。「阡」の効果による《攻撃》は切札ではない。


プレイヤー1:カナヱ/カムヰ

Q:阡を展開中に、私が終幕に到達しました。阡の上の結晶がなくなった時、どうなりますか?
A:幕の効果は仮面トークンが移動した時のみ発生する効果だ。したがって質問の場合「阡」が破棄されても勝利できない。

Q:私がカナヱ/カムヰを宿しており、「阡」を展開中です。
①このとき終幕の構想条件を達成した場合、終幕状態でゲームは続行しますか?
②続行する場合、その後「阡」から桜花結晶がなくなったとき、ゲームの状態はどうなりますか?
A:ゲームは続行し、「阡」が破棄されても終幕の効果が新たに解決されることはない。


プレイヤー1:カムヰ
プレイヤー2:カムヰ

Q:お互いのプレイヤーが阡を展開し、お互いにライフ0で、2つの阡の上の結晶が同時になくなる場合、どうなりますか?
A:引き分けになる。

 

プレイヤー1:カムヰ/レンリA1 レンリA1/シスイ

Q:「阡」や「桑畑志水の死に所」でライフが0になっても敗北しない状態かつ実際にライフが0の状態で「ロルレロラルロ」にライフから納めようとするとどういった処理が発生しますか?

A:ダストまたはオーラから残りの2つのみを納める。
「ロルレロラレロ」の納のうち1つはライフから納める必要がある。そのためライフが足りない場合はその1つを納めることができない。


プレイヤー1:アキナ
プレイヤー2:カムヰ

Q:相手がカムイの阡を展開しており、かつ自分のライフが0の状態で自分がアキナの守料術を展開しました
守料術の効果は阡の破棄時に発動する認識で合っていますか?
A:厳密には、「阡」の上から桜花結晶が無くなった瞬間に、他のすべての効果や処理に優先して「衰垜逐肘守料術」の【展開中】効果が発生する。
「阡」を含む複数の付与札が同時に破棄されようとしている場合にも、その破棄順を選ぶ前に発生する。

 

O-S-3「尸」

プレイヤー1:サイネA1/トコヨA1

プレイヤー2:カムヰ


Q:琵笛vs剣について質問です。
1. 薙斬りに尸で対応されました。次に合奏を使うとき、トコヨのカードを捨てることができますか?
2. 合奏に尸で対応されました。次にサイネのカードを使うとき、トコヨのカードを捨てることができますか?
A:1について、質問の状況では、《合奏》の追加コストとしてサイネのカードを捨てなければならない。
2について、「合奏」が「尸」によって対応されたなら、次に使用されるサイネまたはトコヨのカードは、追加コストとしてサイネまたはトコヨのカードを捨て札にする必要がある。このとき使用されるカードの使用者と、コストで捨て札になるカードの使用者は一致しなくても良い。

 

プレイヤー1:カムヰ
プレイヤー2:クルルA2

Q:「いんだすとりあ」にカードが何も封印されていない時、「でゅーぷりぎあ」はどのメガミのカードでも無いで良いですか?
「ぶらすたー」に対して、「尸」を使用した場合、「れーるがん」のコストに「でゅーぷりぎあ(封印なし)」をコストとして使用出来ないで良いですか?
A:いや、「でゅーぷりぎあ」は他のカードの複製でないならクルルのカードだ。
よって、「尸」のコストとして「でゅーぷりぎあ」を捨て札にすることができる。


プレイヤー1:カムヰ
プレイヤー2:レンリ

Q:相手がレンリのカードで攻撃してきて、私が「尸」で対応した場合、相手はレンリのカードを捨てずに「御劔桐子の巫女神楽」を使うことができますか(「御劔桐子の巫女神楽」はキリコのカードですか、レンリカードですか)
A:レンリのカードを捨てずに「御剱桐子の巫女神楽」を使用できる。
「御剱桐子の巫女神楽」はキリコのカードであり、レンリによる《攻撃》とは使用者が異なるため、「尸」による追加コストは課されない。

O-S-4「理」

該当質問無し


O-S-1-Ex1「暁」

プレイヤー1:チカゲ/カムヰ
プレイヤー2:トコヨ

Q:こちらが『叛旗の纏毒』を展開中に『暁』を使用し、『暁』に対し『久遠の花』で対応されました。
この場合『久遠の花』は『暁』と『叛旗の纏毒』どちらで処理されるのでしょうか?
またターンプレイヤーがそれを選択することは出来ますか?
A:「暁」の【常時】効果によって「久遠ノ花」の解決が置換される。結果として《攻撃》が行われていないため、「叛旗の纏毒」の【展開中】効果は適用されない。


プレイヤー1:クルルA1/カムヰ
プレイヤー2:オボロ/ハツミA1

Q:機器剣(自分)と忍信頼(相手)で、自分はカラハリ灯台と(潜水により)暁を使用済、鳶影を未使用で持っています
相手ターン中、相手の攻撃に対して自分が鳶影→あくせらー→りげいなー→暁と使用し、相手は手札から誘導で対応しました
暁の攻撃は-1/+0されますか?またカラハリ灯台は未使用に戻りますか?
A:どちらの効果を適用するのかをターンプレイヤーである相手が選択する。おそらく「暁」が適用され、-1/+0となり「カラハリ灯台」はそのままとなるだろう。


「ふるよにコモンズ/BakaFire,TOKIAME」から画像をお借りしています。
URL:https://main-bakafire.ssl-lolipop.jp/furuyoni/na/rule.html